AM REDIPS
今日もAM REDIPSは頑張ってます!
手前から
“キラービー” 渋谷さん(祝 今年お子さん無事誕生!)
“アジア2位” 松本まっさん(夜も来てね!)
“7連敗中” もりやん(出口見えず!)
“人間回転灯” 海野団員(クルクル回り過ぎ!)
“ボルコ” 本島(特になし。)
“将軍” 佐々木(ボスから将軍へ改名!)
AM REDIPS参加者募集中!キャラも練習もかなり濃い充実した内容となっております!
今日もAM REDIPSは頑張ってます!
手前から
“キラービー” 渋谷さん(祝 今年お子さん無事誕生!)
“アジア2位” 松本まっさん(夜も来てね!)
“7連敗中” もりやん(出口見えず!)
“人間回転灯” 海野団員(クルクル回り過ぎ!)
“ボルコ” 本島(特になし。)
“将軍” 佐々木(ボスから将軍へ改名!)
AM REDIPS参加者募集中!キャラも練習もかなり濃い充実した内容となっております!
滞在4日目。今日はガーデナからハリウッドへ移動です。
ハリウッドサインも見えてきました。
何もないガーデナと180度変わって、ハリウッドは超観光地。楽しみです。
今日から3泊するホテルです。
ハリウッド・ハイランドの中心。駅の目の前です。コダックシアターに隣接しています。
もう観光気分なので奮発して4つ星ホテルに泊りました。中の様子は後ほど。
チェックイン後は徒歩で観光スポットを回りました。
観光地のど真ん中のホテルなので、何処へ行くにも便利で快適です。
宿泊代は少し高かったですが、交通費などを考えるといい選択だったと思います。
コダックシアターの前で。
試合も終わってリラックス出来るせいかみんな元気です。
この辺りは有名人に扮した人が沢山いて写真を撮ってくれます。
セクシー・サトウが悶絶!至極の極み!
こちらはチャイニーズシアターです。
伝統のある所です。
チャイニーズシアターの入り口には有名人のサインや手型、足型があるので有名ですね。
もりやんの足は33センチ。
ウィル・スミスも同じくらい大きいです。
ハリウッド近辺の道は各分野で功績を修めた有名人の星型がたくさんあります。
ウォーク・オブ・フェームと呼ばれる歩道ですね。
画像はケヴィン・スペイシーの星型。個人的に大好きな俳優です。
ウォーク・オブ・フェームともりやん。修学旅行の中学生と変わらぬテンションです。純真だなぁ。。。
どう?俺?
マイケルともりやん。
ホーッとか言っちゃってます。
微妙に似てるような(笑)
今日は長いのでこの辺で。次回に続きます。
DEEPフューチャーキングトーナメント参戦の
榎本悟の結果は
見事!優勝!
おめでとう!!!!!!!!!
初戦シード。
2回戦はチョークで1本勝ち。
準決勝もチョークで1本勝ち。
決勝は判定3-0でした。
次は来年度のプロ修斗新人王トーナメントに期待しましょう。
がんばれ悟!応援よろしくお願いします!
※しばらくこの記事がTOPになります。最新記事はひとつ下から更新中です。
日時:12月25日(土)
時間:19:00~翌朝
場所:ジム内にて
会費:3000円
参加希望者は更衣室の用紙に記入をお願いします。
家族、恋人同伴、残業等で遅れての参加も歓迎です。差し入れも助かります!
帯昇格式も行います。
今年も色々とイベントを企画中。大変なんです(笑)
キッズクラスの部は15:00~17:00です。
詳しくはREDIPS NEWS19を読んでください。
12月11日(土)DEEPフューチャーキングトーナメントに
榎本悟が出場します。
7ヶ月振りの総合の試合、適正体重より重い階級での試合になりますが期待しましょう。
がんばれ悟!応援よろしくお願いします!
大会の詳細はコチラから。
更新遅くて今更感が満載の『ノーギワールズ旅行記③』いってみます!
滞在3日目、今日は試合です。
ホテルからタクシーで移動してロングビーチのカリフォルニア州立大学にやってまいりました。
敷地が広大過ぎて、言われなければ大学の敷地とは分かりません。
※画像は会場の通称ピラミッド!
会場に入りました。
まだ試合が始まっていないので観客もまばらです。
ブラジルで開催されていた頃と比べると全てが300倍綺麗です。
試合のマットは驚愕の12面!
僕は選手ではないのでチケットを買って入場しました。なんだか切ない。。。
日本と違って女性のカテゴリーも凄い人数です。
※画像は辻山さんのトーナメント表
試合が始まりました。
REDIPSからのトップバッターはもりやんです!がんばれ!
練習してきた『飛び付きクロスガード』が見事成功!良かった!
その後も色々がんばって攻めましたが
ガード割られて
最後はこんな感じ。
おつかれ!
続いて、さとさん!がんばれ!
気合が入った、いい表情!
一進一退の激しい攻防を繰り返して
負けたり負けたりして(!?)
3位入賞!
次は小寺麻美!がんばれ!
練習してきた技が決まったり
課題な部分が上手に出来たりしましたが
弱い部分も出たりして
3位入賞!
最後は辻山正美!がんばれ!
初戦は圧勝で突破しまして
2回戦も手こずりながらもなんとか勝利。
と思いきや試合終了後に謎の減点で負けにさせられました。
ヒドイ。ヒドすぎです!
でも海外だと普通にある事なんです。仕方ないです。前向きに行きましょ!
色々な思いを胸に秘め会場を後に。。。
参加した、もりやん、さとさん、小寺、辻山さん、お疲れさまでした!
結果は思うように出ませんでしたが
結果以上の事をそれぞれが学んだのではないでしょうか。
僕も色々な事を学ばせてもらいました。ありがとう!
※中央は行動を共にしたパラエストラ東京の清川選手です。